thumbnail image

西北海道に特化した
ITに関する万屋

  • ホーム
  • 団体概要
  • 会員向け
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • DODXとは?

    DoDX(ドゥーディーエックス)は、西北海道のDX化(IT技術による業務革新)を推進する事を目指して名付けられました。将来的には2023年を目処に北海道全域に広げる事を目標とし、まずは西北海道に特化して活動を開始しています。

     

    コロナ禍を迎え、北海道には多数の方々が移住されています。その中でも、北海道内に住みよい移住先を見つけ、その土地でITに関する仕事(プログラミング・ホームページ制作・デザイナー活動・動画制作…等)をされている方や、2拠点生活として、別の地域と北海道とを行き来しながら仕事をする方が増えています。その中で、ITの経験を持つ方々の仲間が集まる事で、北海道へお越しになった移住者の方々と、地元の方々がつながり、ITを活用する事で、地元の活性化、広報活動、移住者の増加、関係人口の増加につながる事を願って、設立した団体です。

     

    また、北海道内では、直近5年の中で新しい経済活動の芽が生まれています。
    えぞ財団、ほっとけないどう、ドット道東、あびら起業家カレッジ Fanfare、Qucurucsをはじめ、北海道経済や地域を盛り上げる団体が立ち上がったり、大人座、SAPPORO Incubation Hub DRIVE、AD.connect plus、厚真コミュニティスペース イチカラ、とかちのやりたい実現カフェ LANDをはじめとした、起業家の集まる場所や、働き方改革を進めるコワーキングスペースが開設されたり、Open Network Lab Hokkaido、POLAR SHORTCUTをはじめとした、インキュベーターや独立系VCが設立されるなど、道民・移住者・地域おこし協力隊が、独自に活動をはじめ、新しい北海道経済を生み出すと共に、地域と道外とをつなぐ役割をされています。これらの団体や参画される皆様に共感しながら、新しい経済の流れを西北海道で生み出す事も、一つの使命として活動していく所存です。

     

    皆様からのお支えあっての活動を進めてまいります。何卒よろしくお願い致します。

  • 自己紹介

    DoDXは1人から始まったプロジェクトです。西北海道でDX化を進めて頂ける仲間のご参画をお待ちしています。

    中井 大 (なかい ひろし)

    (主な活動地域) 蘭越町・ニセコ町・倶知安町 ※西北海道全域

    DoDX発起人。北海道蘭越町(ニセコエリア)出身。19年IT業界に在籍し事業企画・経営企画を中心に企画屋を生業として活動しています。2018年から北海道を中心とした地方創生の活動を始め、北海道石狩市で活動する地方創生団体、一般社団法人 石狩シェアハピシティ計画の理事・東京支部長や、えぞ財団でも活動しています。

西北海道に特化したITに関する万屋 DoDX

©DoDX(ドゥーディーエックス)

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る